よくあるご質問

Q訪問看護とはどのようなサービスでしょうか?
A看護師・理学療法士・作業療法士がご家庭に訪問し、病気や障害を持ち在宅医療・在宅看護を必要とされる方に対して、住み慣れた地域や気心のしれたご家族の中で、その人らしく療養生活が送れるようにご利用者様やご家族を、医師と共に支援するサービスです。
Q訪問看護は具体的にどのような症状の方が受けられますか?
A毎日の生活や健康面で困ったなと思っている事があったり、今より良くなりたいと思う方であれば、どなたでもご利用していただけます。お子様からお年寄りまで、病気の有る無し関わらず、どなたでも対応させていただきます。
Q介護保険・医療保険、どちら保険を使いますか?
A介護保険も医療保険も使うことができます。
どの保険を使うかはその方によって違いますので、お気軽にお問い合わせください。
Q買い物や、部屋の掃除等はサービスに含まれていますか?
A基本的にそのようなサービスは行っておりません。
介護保険を利用して、訪問介護のヘルパーさんに依頼されるのが良いかと思われます。詳しくは、市役所やケアマネージャーさんにお問い合わせください。必要であれば、ケアマネージャーやヘルパー事業所を紹介させていただくことも可能です。
Q訪問看護を受けるには、家族の同居が必要となりますでしょうか?
A必要ではありません。
独居の方も多数利用されています。定期的に私どもが訪問し、体調管理や健康相談などさせていただきますので、ご家族が遠方にお住まいの方で独居に不安が出てきた場合でもご安心ください。
Q訪問看護はどんな人に来ていただけますか?
A様々な経験を積んだケアパートナー(看護師・理学療法士・作業療法士)が在籍しております。
Q訪問看護は何歳から受けることが可能でしょうか?
A生まれたばかりの0歳の赤ちゃんから受けていただくことができます。
在宅で安楽に過ごしていただくために、病院とも連携した看護を行います。
Q週に何回、訪問看護に来ていただけますか?
A医師の指示や特定の疾患があれば、毎日でも訪問することがが可能です。
ご希望に沿うように訪問回数を決めさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q自宅でもリハビリテーションが可能でしょうか?
Aできます。
椅子や身近な道具を使って、筋力増強訓練を行ったり、室内や廊下などでの歩行訓練を行ったり、また体調が良い場合は、一緒に外出して近所を散歩していただくことも可能です。
Q主治医が自宅より遠方で、緊急時不安です。
A日ごろ訪問させていただく中で、緊急時の対応をご指導させていただきます。
Q周りに駐車場がないのですが、訪問看護に来られる際はお車でしょうか?
A基本は車で訪問させていただきますが、バイクや自転車で行く場合もあります。
お伺いして、ご相談させてください。
Q医療機器が突然動かなくなってしまいました。
A私どもが医療機器のメーカーさんに、あらかじめ説明を受けておきます。
何かあった場合は、そのメーカーに問い合わせ対応してもらいます。
Q病状にあわせた医療機器はどこで揃えるといいでしょうか?
A基本は医師が窓口になります。
伝えにくい場合は、私どもにご相談いただき、医師に連絡することもできます。
Q通院したいのですが、病院まで送っていただくことは可能でしょうか?
A基本的には訪問看護での通院介助は出来ません。
ケアマネージャーや、送迎の事業所をご紹介させていただきます。
Q今の薬に変えてから、体調がすぐれません。
A薬を処方した医師にそのことを伝えるのが大切ですが、薬の内容等を見せていただき、相談にのることは訪問看護でも可能です。利点や欠点、なんのために飲んでいるのか、いつから飲んでいるのか、そのお薬が本当にあなたに合っているかを一緒に考えます。工夫が必要だったり、疑問が生じた場合には、先生に相談するお手伝いもさせていただきます。
Q訪問看護と訪問介護はどう違いますか?
A訪問介護は、掃除洗濯等の生活介護から軽度の方の入浴介助や清拭、おむつ交換をします。
訪問看護は、入浴介助や清拭、おむつ交換をはじめ、一般状態の観察から、病状に合わせたケアを致します。
違いは資格。介護士(ヘルパー)か看護師(ナース)かの違いです。
Q訪問看護を中止したい時はどうすればいいでしょうか?
A急変時の入院であったり、死亡については、自動的に中止になります。
その他の中止を希望される方は、ご連絡ください。ヘルパーさんやケアマネさん、ご家族の意見も聞いて、あなたにとって必要なサービスを組み立てていただければと思います。
Q主治医の往診は受けられますか?
Aはい、大丈夫です。
ご自分で先生にご連絡していただいてもよいですし、訪問看護からご紹介することも可能です。
PAGE TOP